ねぎもちもち

主にC++とかFlashとかお絵かきとか。ボカロな話題はほどほどにしたかったけど、結局無理でした。ミクさんぺろぺろ。

2008-04-09

Macはいただき

メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
マックはいだたいだぜ!

でも,Mac使い方わからん・・・.

勉強用ソース.



http://tokyo.secret.jp/macs/index.html



http://archive.mag2.com/0000242266/20080228080457000.html
ラベル: Mac, 過去のブログ記事
投稿者 ねぎもち 時刻: 1:21

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

Infomation

自分の写真
ねぎもち
ミク廃社会人。
主に聴き専。


Mail : negimochi.tabetai
          (゚Д゚)gmail.com
    (゚Д゚)→@
Twitter : negimochi
Skype : negimochi-mochi
詳細プロフィールを表示

My Works

【VOCALO CRITIQUEへ寄稿】
・Vol.02: ゲーム視点で見るボーカロイド
・Vol.03: ミクさんパンツ論草案

【第二回ニコニコ学会β】
・6th Sessionにて発表
・発表スライド:
 「ニワン語・ニコ割によるボカロPVの可能性」

【ミクさんパンツ分布】


【ニコニコ動画】


Blog Archive

  • ►  2013 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2012 (17)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2011 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2010 (15)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2009 (159)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (17)
    • ►  6月 (24)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (12)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (10)
  • ▼  2008 (109)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (11)
    • ▼  4月 (21)
      • LSHの論文
      • 覚えておきたいショートカット
      • LDAP設定メモ
      • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』特装版DVD到着!
      • 就職活動日記 0
      • Option + キー
      • sayコマンド
      • カテゴリー:Mac小ネタ
      • SafariGestures
      • k-d trees (k-dimensional tree)
      • サキュバスさんカウンタ
      • 個人的Macアプリケーションまとめ
      • 悲しき再インストール
      • MAC参考URL
      • NASの文字化け 続報
      • Macメモ
      • Nice iTunes.
      • KH
      • Macはいただき
      • LSHアルゴリズム
      • Locality-Sensitive Hashing
    • ►  3月 (12)

Label

  • Adobe AIR (6)
  • Android (1)
  • Apache (1)
  • Arduino (4)
  • Arduino IDE (3)
  • Blender (1)
  • Blog (1)
  • C# (2)
  • C++ (3)
  • CSS (2)
  • DIVA (2)
  • Firefox (1)
  • Flash (23)
  • Funnel I/O (2)
  • Google (1)
  • HTML (1)
  • Java (1)
  • Java Script (1)
  • Mac (11)
  • mbed (1)
  • MMD (1)
  • OpenCV (1)
  • PEAR (1)
  • PHP (6)
  • Python (1)
  • Smarty (1)
  • SQL (1)
  • Twitter (1)
  • Ubuntu (7)
  • Unity (2)
  • Virtual Machine (1)
  • VOCALOID (63)
  • Windows (1)
  • wonderfl (2)
  • お絵かき (6)
  • ゲーム (2)
  • その他 (1)
  • データベース (4)
  • ニコニコ学会 (2)
  • ニコニコ動画 (6)
  • ニワン語 (6)
  • ネギサイリウム (4)
  • パンツ (13)
  • フィギュア (6)
  • ボカクリ (1)
  • ミクさんパンツ分布 (9)
  • 過去のブログ記事 (269)
  • 制作 (3)

Popular Article

  • ニコスクリプトとニワン語のメモ・その3
    ニコスクリプト、ニワン語のメモその3。 一番重要な関数の説明を忘れていた。 commentTrigger(then:式,timer:有効時間) 省略形はctrig。then:は省略可。 おそらく、ニワン語でもっとも重要な関数。 有効時間内にニコ動中のコメントがが画面に...
  • ニコニコ超会議に参加したよ!【ニコニコ学会】【ボカクリ03】
    感想。 つ か れ た。 まずは、ニコニコ学会β、発表してきました。 ニコ生でも放送していたので、タイムシフトでも見れるようです。 (自分が発表した6th Session「コメントアート」は1:50:00ぐらいから) <p>...
  • Macメモ
    NASの文字化けについて   http://homepage.mac.com/isaak1/iblog/B56609797/C1664775190/E20070104142413/index.html
  • 就職活動日記26:GoogleカレンダーとGmail
    すでに、10社ほどエントリー(あと少なくとも3社ほどエントリーしそう)。 自由しか受けないし、もう 数打って当てるしかない わけだ。 まあ、当然なんだけど、この時期になって、 スケジュールがとんでもないことにw こんなときに助けてくれるのがGoogle先生。 Googleカレンダ...
  • 写真撮ってきた1
    まて,焦るな. とりあえず,大阪-東京編から. せっかく撮ったのだから,まとめてうpしておきたい. 2月5日 ▲いきなりのカプセルホテル.商店街の中にあって見つけるのに苦労した. ホテルは4階,別経営のスパ・お風呂が1階(追加料金で入れる). 温水プールまであって,なかなかよかっ...
  • 就職活動日記17:OB訪問とか
    昨日(1/15)はOB訪問. パンフレットやWebにも載っていないような情報も得られ, 会社人の生活に対して少し実感が沸く. OBの方々,ありがとう御座いました. とりあえず, ・保守とか技術開発以外にITソリューションの仕事もある ・これからは メーカー < 通信系 ? ・自分...
  • 就職活動日記18:Webテスト対策・・・のはずが
    勢いに任せて買ってきた. ▲Webテスト対策本,小論文対策本,筆記試験対策本 ( ゚д゚)ハッ! なんか,買って満足してる自分がいる・・・. いかんいかん. 就職のために頑張るんだ!うん・・・・ ▲・・・あれ? お,おかしいな. これWebテスト関係ないんだけど・・・ うーん,で...
  • Firefoxの64bit環境のインストールと日本語化
    新PCを買ったはいいものの、各ソフトウェアの64bit対応の微妙なこと・・・いろいろハマります(;´∀`) 普段はChrome使うんだけど、Firefoxも持っておきたかったので。 (ちなみに、Chrome自体は64bit版は用意されていないっぽい。32bit版でも動くが)...
  • サキュバスさんカウンタ
    真・女神転生Imagineのサキュバスさんカウンタ設置しますた. 右下の方で悲しくなるような数のカウントをとってくれています・・・. イマジンは課金制の無料オンラインRPGです. 興味ある方は是非やってみることおすすめします. 今は一周年記念のイベントが多くあり, 初心者優遇のイ...
  • 就職活動日記16:企業説明会の予約
    ずっと,地元北海道にいた人間として,やはり,東京とか大阪なんて縁遠く感じてしまう. それどころか,未だに自分に迷いがある. 迷いがある中で説明会に行っても・・・. それにやっぱり,移動費が高い! とくに飛行機に乗る経験がないとそんなことばかりでてきて,踏ん切りがつかない. ��親...

Twitter

「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.