2008-12-27

【鏡音リン】コラボレーションいいね【炉心融解】

少し前から音楽タグでずっと1位の動画.



ボカロってこういう動画多くあるから面白い.

美術的な視点から見ても1カット1カット勉強になることが多い.



この動画はボカロ知ってる人でも知らない人でも,共感できる面白さがあると思う.







コラボレーションの力はすごい.

自分には,どの部分にも介入するようなスキルがないので,参加なんてとてもじゃないけど,

こういうのっていいよね.



また,こういう動画を見て,感化させた人たちがまた新しい動画を作る.



こんなすばらしいものをタダで見ることができるなんて,

ホントいい時代に生まれたもんだ.( ´ー`)y-~~











あ,今日はリンレン誕生日でした.おめー.

あれ?なんか扱いがついd(ry


【→Pia-no-jaC←】First Contact

たまにはまともに音楽ネタを.



この間,ヴィレッジヴァンガード行ってみたら,

入り口正面にでかでかと宣伝されていた.

��ヴィレッジという時点ですでにまともでない件w)



PVがずっと流れていていたんだけど,



[PV]  Σ(゚Д゚)



[PV]  (゚д゚ )ポカーン



(゚∀゚)神のヨカーン



で,



ゲームに関係ないのに衝動買い ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ■コレクダサーイ



ST330156.JPG

▲First Contact : →Pia-no-jaC←ファーストアルバム



帰った後,気になってニコ動で探してみたら,ちゃんとあったんですけどw

やっぱどっかにうpする人はいるのね.









「東方っぽい」とか,「ピアノが打楽器」だとかコメントがついている.

確かに・・・自分も思った.

ピアノの変調するときの感覚とか似てると思うし,

一部のフレーズが似てる部分もあると思った.

というか,こういう類の音楽って



(´-`).。oO(RPGの戦闘曲にぴったり!)



といつも感じてしまうw

ゲームにしか例えられない上,こういうふうにしか感じないとか,



テラゲーム脳.いや,意味違うかw





直方体の箱みたいのが「カホン」っていう楽器らしい.

中が空洞で,真ん中とか端を叩くことで,ドラムに近い音が鳴らせるらしい.

あんなに激しくずっと叩いてて手が痛くならないんだろうか?



ちなみに「→Pia-no-jaC←」(ピアノジャック)っていうのは,



[ Piano(ピアノ) ]  +  [ nojaC(カホン(Cajon)を逆から) ]



らしい.



⊂( ^ω^)⊃ そーなのかー





もう,セカンドアルバムがヴィレッジだけで先行発売だそうで.

クラシックのアレンジらしい.







( ゚д゚)ハッ!



これは!FFのラスボス戦!?









・・・そろそろ自重


2008-12-24

【水彩画】今まで描いたのまとめてみた

部屋の大掃除してて突然思った.

ヘタでいらない子でも一度記録しておこうかと.





今は,



(゚⊿゚)イラネ



って思っていても,かなり時間が経過した後に改めてみてみると,



(;・∀・)こんなんでしたっけ?



と思うことがある.

特に絵とか昔自分が作ったやつだと,

そこから改めて学ぶことも多くて新しく作るときに役に立つときもあったりする.





そう思いながらも,今まで描いた絵は,展覧会で飾った後扱いが放置プレイ.

掃除するまで存在自体ずっと忘れてた.





ということで,今回まとめて記録をとっておくことにする.

ケータイ画質な上,写真だとモノホンとかなり違う感じだけど,まあいいや.





sm2006_kyomen.jpg

▲2006年 - 何に出したか忘れたw - 鏡面 - F8

[もう少し拡大したやつ]



大学来てから初めて描いた絵.

ほとんど黒を使ってないので,雰囲気が絵本調.

中学校からブランクがあったので,テキトー感が漂う.

場所はエンレイソウ横の池.なんていう名前なんだっけ?





sm2006_kohan.jpg

▲2006年 - これも 何に出したか忘れたwつかタイトルすら思い出せんしwww - F8

[もう少し拡大したやつ]



たしか2作目.

黒を使うことを覚えた.

建物がテキトー.

場所は確か実家近くのダム.





sm2006_aki.jpg

▲2006年 - 会展 - タイトル忘れた.どうせ思いつき - F8

[もう少し拡大したやつ]



会展用.

多分,このへんから研究室が忙しくなってきて,

絵を描くのに時間がとれなくなる.

バカみたいに黒を使ってみているので,最初のころとはだいぶ雰囲気が変わった.

遠近法はある程度できているような気はする.

でも,やっぱり建物テキトー.

このへんで建物を描くのが苦手な気がしてきた.

場所は,正門入ったあとの小さな橋の上.

そこから図書館側を見たときの風景.





sm2007_yukidoke.jpg

▲2007年 - 会展 - タイトルなんだっけ?雪解け? - F8

[もう少し拡大したやつ]



確か,下絵はだいぶ前に描いたんだけど,ずっと色塗らないで会展直前になってしまい,

ほぼ,2日で無理矢理完成させたやつ.

いつも絵を描くときは,事前に写真に撮ったものを見ながら描くんだけど,

写真の方に雪があまりなかったので,

かなりの部分の雪は勝手に創作してそれっぽくした.

でも,創作なだけにそれなりに違和感あり.

あと,頑張ったけどやっぱり建物がクソ.

その上,一点透視的におかしいところがあって(´Д⊂ モウダメポ

場所は,エルムと理学部の間あたり.





sm2008_uragawa.jpg

▲2008年 - 記念展 - 裏手にある風景 - F8

[もう少し拡大したやつ]



建物リベンジを掲げ,あえて変なところを描いてみた実験的作品.

結果,少しは描き方を学んだ気がする.

ただ,下書きから完成まで3,4日は厳しかった.

塗りがまだ不十分だと思う.

中途半端に遠近させたのはやっぱりよくなかった.

場所は,お化けが出そうな廃校の学校・・・ではなくw

工学部図書館の廊下から出られる中庭(というか裏庭)的なところ.

この時期,この場所は工事していたので,昔に撮った写真を参考にしつつも,ディテールはほとんど創作.

多少想像力はついたかもね.







以上.

考えてみると水彩はF8でしか描いてなかったね.

最初からF6とか,気軽なサイズで描けばもっと楽なはずなのにな・・・今度そうする.


【ニコ動】swfの直接うpが面白そう

最近(でもないか・・・),ニコ動でswfを直接うpすることが可能になった.

ベクターグラフィックスをそのままうpできることに相当するのでかなり興味深い.

今日見つけた動画は↓









元々「アイシンクアンシン」自体は若干Pによる初音ミクのオリジナル楽曲.

この動画は,それを「歌ってみた」動画からPVにしたようで.



アイシンクアンシンは若干好きな曲で

・・・と曲自体の話をするんじゃなかったw



このPVのデザインはデザインがシンプル.

使ってる技法もシンプル.

でも,こうしたシンプルさが曲のイメージにうまく合っている.

あえて「歌ってみた」のPVにしたのも,原曲の動画のイメージを壊さないための配慮ではないかと思った.



ただ・・・ラストだけちょっと重かったように見えたのは,演出なのだろうか.

トゥイーン対象が多くなったりalpha値弄ったオブジェクトが多いと重くなってしまうということはあるかもしれない.

これは,ニコ動プレイヤーにおけるLoaderのバッファが少なく設定されているということ?

それとも,単にマシンスペックの問題?

はたまた,ニコ動にswfをうpする段階で,なんらかの原因発生するバグ?

いずれにしても,これはswfのうpにおける欠点になりそうな感じ.



あと,この動画では途中で停止しても部分的にオブジェクトが動いていたりする.

これは,メインのタイムラインじゃなくて,入れ子にしたMovieClipの中のタイムラインで動かしているからなのかな?

部分的に動いてるのを見るにそんな気がする.

ということは,ニコ動ではメインタイムラインだけ止めていて,他は止めてないってことになるの?



うーんよくわからないなぁ・・・



今度できたら実験してみたい.

2008-12-19

職業活動日記13:進路ガイダンス

昨日(12/18)は,学校の第1回進路ガイダンス.

そして,今日(12/19)は面接対策講座.



正直内容は微妙だった.

前から活動していた自分としては,あたりまえすぎることを言ってた.

というか,12月に今更そんなこと言われてもね.

もっと早くやっておくべきなんじゃないかと思う.



ついでに,このとき資料には,「進学希望予備調査」という紙がついてきた.

予備調査という割りには,志望企業とか書く欄は特になく・・・.

どうやら,連絡先を確保したいことと,進学・就職どどっちを考えてるか知りたいだけみたいね.



面接は,未だに企業研究が足りないということに,改めて気づいた.

自己アピールは,以前作ったのでいいかとも思うけど,

まだ詰めが甘い気がする.

年が明ける前に,今一度考える必要があるね.











あ,そういえば,ここで報告してなったけど,

職業活動日記10での結果ですが・・・・

まあ,当然のごとく落ちました.



面接終了時の面接官の態度でなんとなくそんな気がしてたので,

特になんとも思っていません.

むしろ,やっぱり面接があまり得意でなかったことがよく分かったので,

受けてみて損はなかった.

自分の場合,よく,



考えたり,困ったとき,目線をそらすくせ



があるようで.

おそらく,これが一番ダメだったところだと思う.

今日の講座では,



鼻の下あたりを見ていると目を見て話しているように見える



との話が聞けた.

なるほど,今度試してみようか.


2008-12-17

職業活動日記12:んーそろそろ英語の勉強をまじめにしようか

ということで,iKnow始めました.







・・・ごめんなさい.



再開した



の間違いです.



iKnowは英語学習のためのSNSサイト.

Flashで英語学習のアプリケーションを立ち上げて勉強.

いくつかコースが用意されていて,

単語やフレーズを音声を交えながら,選択問題とかを解いて,反復して覚える.



続ければ確実に力が付きそうだ思ったので,

結構前(正確には今年1月)からひそかに登録して,

さらにブログパーツまで右下のほうに置いておいた.

でも,ちょっとやったのち



放置



典型的三日坊主.ダメ人間.



しかし,iKnowの中にはTOEIC用のコースもあるし,

最近周りでやる人が増えたので,復活することに.





ちなみに,自分のプロフィールはこちら





























moti.gif



















▲もちッ☆

2008-12-10

【レビュー】428 ~封鎖された渋谷で~

アドベンチャーものってあんまりやらないんだよね・・・



って人は是非やってみてほしいゲーム.

実は自分もそうだった.



このゲームは「街 ~運命の交差点~」のゲームシステムを引き継いだ続編.

「街」は今から10年前,セガサターンで出たチュンソフトのゲーム.



「街」のときからザッピングシステム(テキスト中のある単語から他の主人公のストーリーにジャンプするシステム)は斬新で面白かった.

ゲームの主人公は複数いて,同じ時間軸を行動.

ひとりの主人公のストーリーを進めていくと,途中で強制的にストップをかけられしまい,

続きを見るには他の主人公からザッピングをしないとみれないという仕様.

このシステムのおかげで,ストーリーの先が気になって,飽きることがない.

これが10年前のシステム.考えた人はホントすごいと思う.



今回の「428(ヨンニイハチ)」は,前回「街」と同じく渋谷を舞台にした

サウンドノベル(これはチュンソフトの商標登録なので,大域的にはアドベンチャー).

今回のストーリーの流れは一見関係なさそうなところから段々一つに収束していくイメージで,

ストーリー全体的にはサスペンスの色が多い印象.



それでもシリアスに特化するわけではなく,

ところどころにネタが詰まっていたり,ふざけた選択肢があったりするのが面白い.

そのバランスが絶妙なのは,チュンソフトの得意とするところだろうか.



「10年前は~」というようなフレーズで入っている「街」のネタもユーザをニヤッとさせる要素のひとつ.

クリア後もボーナスストーリーとかミニゲーム的なものとか,特典が多いところも評価できる.

 

正直なところ,エンディングでは普通に泣きそうになりました.

ボーナスシナリオ1でも泣きそうになりました.



さすが,ファミ通クロスレビュー40点とっただけはある.

今年はこのゲームでおなかいっぱい.







・・・あれ?今回は,無駄に文章がまじめになってしまった.

2008-12-04

職業活動日記11:日記6の公約を3/4消化

しましたよ.




1. ドコモクリエイターズカップ2008に作品応募
2. CGエンジニア検定2級,Webデザイナー検定2級の受験
3. 美術部の活動(作品の作成)
4. とにかくなんか作る

という公約だったわけですが,

そのうち1,2,4を終了.



といっても,日程集中してたから,一気に消化しないといけなかったんだけど.


11/30: CGエンジニア検定2級, Webデザイナー検定2級試験日
12/1: ドコモクリエイターズカップ2008の締切日
12/2: 美術部展覧会・搬入日(つまり作品完成は12/1)
しかも,研究室ゼミ担当日



・・・絶望的な日程www

よくこなしたなオレ.今回ぐらいは自分を褒めてやってもいいと思うんだ.



先週はNRIの件でごたごたして事前準備も進まず,

結局,授業をサボってまで,連日徹夜.

しかも,ゼミに至っては1日で実験とゼミ資料を書き上げるという暴挙にでましたw

うん,ほんと頑張ったよ.うん.







しかし!



これで終わるくさもちではないですよ.

早速,次の目標を立てました.




1. ハル研究所プログラミングコンテスト2008への応募
2. TOEIC TESTを受ける
3. とにかくなんか作る(その1:前からやってるAIRアプリ)
4. とにかくなんか作る(その2:簡単なゲームプログラム)



(;・∀・)アレ?



また,4つに戻ってますよ.

どんだけMなんですか私.



1は就職先として考えてる以上は参加すべきだと思うし,

できれば4の経験はあったほうがいい.

企業によっては,作品審査もあるし.



2は単純に履歴書に載せたいし,英語苦手なじぶんとしては勉強すべきことだったから.



3は前回から引き続き.あまり引きのばすとよくないので,

なんとか今年中にニコ動にうpすることまでこぎ着けるように頑張る.



ちなみに,1の締切は2009/1/7



2の試験日は2009/1/11



・・・うーん,また酷いことになりそうな予感w